キッズラーニングセンター TOP > KLC活動日記
  • 2023年11月22日

    【デュプロ】長さを計る

    車輪と歯車の組み合わせで取り付けたゲージが回り、その数値で長さがわかるものを作りました。 机の長さや身長などを計ってみました。 車型も作ってみました。<小1>         【教 […]

    続きを読む

  • 2023年11月21日

    【デュプロ】バランス

    「バランス」とはどんな状態かを自分の身体で実験して、それをブロックで試してみました。<年中>         【教育レゴブロックで学ぶ教室や読書・作文教室、理数教室、プログラミング […]

    続きを読む

  • 2023年11月18日

    【S&T】クレーン

    クレーンを作りました。 先端のフックに重りを載せて、「定滑車」「動滑車」の働きをモーターで巻き上げる時間を計って確認しました。 同じ重さの重りを、同じ高さまで引き上げるには、動滑車は定滑車の2倍の紐の長さを巻き上げます。 […]

    続きを読む

  • 2023年11月15日

    【デュプロ】自転車

    いつも使っている自転車(難しいなら三輪車)を作ります。 毎年行っている結構難しいテーマです。 形を思い浮かべながら奮闘しました。<小1>     【教育レゴブロックで学ぶ教室や読書・作文教室、理数教室 […]

    続きを読む

  • 2023年11月13日

    【デュプロ】頑丈な形<年長・年中>

    アーチやV字の形が荷重がかかっても壊れない構造だということを学びました。<年長>       ●三角屋根の頑丈な形です。<年中>     【教育レゴブロックで学ぶ教室や読 […]

    続きを読む

  • 2023年11月11日

    【デュプロ】イス

    自分が座れる椅子をレゴ®ブロックで作りました。また、テーブルも作りました。 完成後、座る時にギシギシと音がするので恐々座りましたが、壊れないので驚いていました。<年中>       【教育レ […]

    続きを読む

  • 2023年11月02日

    【S&T】滑車

    滑車の仕組みを学びます。 同方向、逆方向へ回転するには。回転方向を変えるには。モデルを作って確認しまいsた。 そして、特に、「定滑車」と「動滑車」の働きをモデルを作って実験しました。<B&C1=小2> &nbsp […]

    続きを読む

  • 2023年10月31日

    【デュプロ】橋

    1m~1.5mほど机を開けて、その間にブロックを使って橋を架けます。 橋脚はありませんから、強度をしっかり考えないとすぐに崩れます。 仲間と協力することも大切です。<年中>     【教育レゴブロック […]

    続きを読む

  • 2023年10月30日

    【デュプロ】ホッケーロボット

    ギアの組み合わせの学習として、ステックが回るホッケーロボットを作ってゲームをしました。   モデルを改造してローラースケートをつけたり、両手を動くようにして両手でパックを打つなど、ゲームは盛り上がりました。<小 […]

    続きを読む

  • 2023年10月24日

    【デュプロ】タワー

    どんな形が倒れにくいかを予想・実験した後に、タワーを作りました。<年中>       【教育レゴブロックで学ぶ教室や読書・作文教室、理数教室、プログラミング教室を開講するキッズラーニングセン […]

    続きを読む


大きな地図で見る

<table style="height: 361px; width: 506px;" border="0">
<tbody>
<tr style="height: 48px;">
<th style="width: 64.0625px; height: 48px;">時間帯/曜日</th>
<th style="width: 183.968px; height: 48px;" colspan="2">水曜日</th>
<th style="width: 155.511px; height: 48px;" colspan="2">木曜日</th>
<th style="width: 79.3466px; text-align: center;"> 金曜日</th>
</tr>
<tr style="height: 48px;">
<th style="width: 64.0625px; height: 65px;">15:00~

16:00</th>
<td style="width: 90.4924px; text-align: center;"><strong> <span style="color: #ff6600;"><span style="color: #000000;">年中</span> </span></strong></td>
<td style="height: 65px; width: 88.4564px;"><strong>  <span style="color: #ff6600;">年長</span></strong><strong>      </strong></td>
<td style="height: 65px; width: 74.2235px; text-align: center;"><span style="color: #ff6600;"><strong>年中</strong></span></td>
<td style="height: 65px; width: 76.2689px; text-align: center;"></td>
<td style="height: 65px; text-align: center; width: 79.3466px;"></td>
</tr>
<tr style="height: 48px;">
<th style="width: 64.0625px; height: 69px;">16:00~

17:00</th>
<td style="text-align: center; width: 90.4924px;"></td>
<td style="height: 69px; text-align: center; width: 88.4564px;"></td>
<td style="height: 69px; text-align: center; width: 74.2235px;"></td>
<td style="height: 69px; text-align: center; width: 76.2689px;"></td>
<td style="height: 69px; text-align: center; width: 79.3466px;"></td>
</tr>
<tr style="height: 48px;">
<th style="width: 64.0625px; height: 10px;">17:00~

18:00</th>
<td style="text-align: center; width: 90.4924px;"></td>
<td style="height: 10px; text-align: center; width: 88.4564px;"><span style="color: #0000ff;">B&amp;C1</span></td>
<td style="height: 10px; text-align: center; width: 74.2235px;"><span style="color: #0000ff;"><strong>小1</strong></span></td>
<td style="height: 10px; text-align: center; width: 76.2689px;"><span style="color: #0000ff;"><strong>小1</strong></span></td>
<td style="height: 10px; text-align: center; width: 79.3466px;"><span style="color: #0000ff;">B&amp;C2</span></td>
</tr>
</tbody>
</table>
&nbsp;
<table style="width: 270px; height: 47px;" border="0">
<tbody>
<tr style="height: 21px;">
<th style="width: 77.178px; height: 27px;">曜日/時間</th>
<th style="width: 177.424px; height: 27px;" colspan="2">土曜日</th>
</tr>
<tr style="height: 48px;">
<th style="width: 77.178px; height: 10px;">13:30~

14:30</th>
<td style="width: 80.2841px; text-align: center; height: 10px;"><span style="color: #0000ff;">B&amp;C</span></td>
<td style="width: 91.3447px; text-align: center; height: 10px;"><span style="color: #0000ff;">R</span></td>
</tr>
<tr style="height: 48px;">
<th style="width: 77.178px; height: 10px;">14:30~

15:30</th>
<td style="width: 80.2841px; text-align: center; height: 10px;"><span style="color: #0000ff;">B&amp;C</span></td>
<td style="width: 91.3447px; text-align: center; height: 10px;"><span style="color: #0000ff;">R</span></td>
</tr>
</tbody>
</table>
<ul>
<li>クラスは学年表記ですが、B&amp;C(小2以上)はビルド&コーディング、R=ロボティクスを表します。</li>
<li><strong>土曜日は、月2回(1回2時間)で受講が可能です。</strong></li>
<li>「<span style="color: #808080;" data-mce-mark="1">開講可能</span>」とある曜日・時間帯は1人でも先着順に開講します。</li>
<li><strong><span style="color: #0000ff;" data-mce-mark="1">青字</span></strong>のクラスは定員に達しています。<strong><span style="color: #ff6600;" data-mce-mark="1">橙字</span></strong>は定員まで残り1・2名です。</li>
<li><span style="color: #ff0000;" data-mce-mark="1">時間割は変動しますので、最新の時間割はお問い合わせください。</span></li>
</ul>

<table style="height: 635px; width: 588px;" border="0">
<tbody>
<tr style="height: 23px;">
<th style="height: 23px; width: 74.4062px;">曜日/時間</th>
<th style="height: 23px; width: 113.609px;" rowspan="1">火曜日</th>
<th style="height: 23px; width: 117.625px;">水曜日</th>
<th style="height: 23px; width: 117.625px;"><span style="color: #ffffff;">木曜日</span></th>
<th style="height: 23px; width: 130.734px;">金曜日</th>
</tr>
<tr style="height: 142px;">
<th style="height: 142px; width: 74.4062px;">15:00~16:00</th>
<td dir="" style="height: 142px; width: 113.609px;" scope="" align="center" valign="">&nbsp;

&nbsp;

&nbsp;</td>
<td dir="" style="height: 142px; width: 117.625px;" scope="" align="center" valign=""></td>
<td dir="" style="height: 142px; width: 117.625px;" scope="" align="center" valign=""></td>
<td dir="" style="height: 142px; width: 130.734px;" scope="" align="center" valign="">&nbsp;

&nbsp;

&nbsp;</td>
</tr>
<tr style="height: 55px;">
<th style="height: 55px; width: 74.4062px;">16:00~17:00</th>
<td dir="" style="height: 55px; width: 113.609px;" scope="" align="center" valign="">&nbsp;

&nbsp;

&nbsp;</td>
<td dir="" style="height: 55px; width: 117.625px;" scope="" align="center" valign="">小2

読書</td>
<td dir="" style="text-align: center; height: 55px; width: 117.625px;" scope="" align="center" valign="">小1

読書

<span style="color: #ff0000;">(定員)</span></td>
<td dir="" style="height: 55px; width: 130.734px;" scope="" align="center" valign=""></td>
</tr>
<tr style="height: 35px;">
<th style="height: 35px; width: 74.4062px;">17:00~18:00</th>
<td dir="" style="height: 35px; width: 113.609px;" scope="" align="center" valign="">&nbsp;

&nbsp;</td>
<td dir="" style="height: 35px; width: 117.625px;" scope="" align="center" valign=""></td>
<td dir="" style="height: 35px; width: 117.625px; text-align: center;" scope="" align="center" valign=""></td>
<td dir="" style="height: 35px; width: 130.734px;" scope="" align="center" valign=""></td>
</tr>
<tr style="height: 214px;">
<th style="height: 186px; width: 74.4062px;">18:00~19:00</th>
<td dir="" style="height: 186px; width: 113.609px;" scope="" align="center" valign=""></td>
<td dir="" style="height: 186px; width: 117.625px;" scope="" align="center" valign="">小2

読書

<span style="color: #ff0000;">(定員)</span></td>
<td dir="" style="height: 186px; width: 117.625px;" scope="" align="center" valign="">&nbsp;

&nbsp;</td>
<td dir="" style="height: 186px; width: 130.734px;" scope="" align="center" valign="">小3

読書+理数</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<ul>
<li><span style="color: #ff0000;">(定員)</span>とあるクラスは定員に達しています。</li>
<li><span style="color: #ff0000;">時間割は変動していますので、最新の時間割はお問い合わせください。</span></li>
<li>小3は読書と理数を原則隔月で指導しています。</li>
</ul>

<table style="width: 494px; height: 141px;" border="0">
<tbody>
<tr style="height: 23px;">
<th style="width: 133.646px; height: 23px;">曜日/時間</th>
<th style="width: 84.5521px; height: 23px;">火曜日</th>
<th style="width: 79.0625px; height: 23px;">水曜日</th>
<th style="width: 79.0625px; height: 23px;">木曜日</th>
<th style="width: 83.6771px; height: 23px;">金曜日</th>
</tr>
<tr style="height: 54px;">
<th style="width: 133.646px; height: 54px;">15:00~16:00</th>
<td style="width: 84.5521px; height: 54px;"></td>
<td style="width: 79.0625px; height: 54px;"><span style="color: #0000ff;"> </span></td>
<td style="width: 79.0625px; text-align: center; height: 54px;"></td>
<td style="width: 83.6771px; text-align: center; height: 54px;"></td>
</tr>
<tr style="height: 64px;">
<th style="width: 133.646px; height: 64px;">16:00~17:00</th>
<td style="width: 84.5521px; height: 64px;"></td>
<td style="width: 79.0625px; height: 64px;"><span style="color: #0000ff;"> </span></td>
<td style="width: 79.0625px; text-align: center; height: 64px;"></td>
<td style="width: 83.6771px; text-align: center; height: 64px;"></td>
</tr>
</tbody>
</table>
<strong><span style="color: #ff0000;">※今年度は開講していません。</span></strong>

会社名 有限会社クレデュース
設立 2005年6月
資本金 300万円
代表者 代表取締役 細川 栄治
略歴 大手進学塾の創業期メンバーとして、授業から広告制作、 指導システム・教材の企画開発などを中心となって20年間活動後、退職。 現在は、幼年期の教育支援プログラムを実践するかたわら、 教育業界を中心にフリーランスとして幅広く活動中。
業務内容 1. キッズラーニングセンターの運営(2005年10月新規開講)

  • ハンズオン教室
  • 読書・作文教室
  • 理数教室

2. 顧問・社外ブレーン

3. 広告制作

 当キッズラーニングセンターでは、個人の権利・利益を保護するために、 個人情報を適切に管理することを社会的責務と考えます。 個人情報保護に関する方針を以下のとおり定め、 職員及び関係者に周知徹底を図り、これまで以上に個人情報保護に努めます。

  1. 個人情報の収集・利用・提供
    個人情報を保護・管理する体制を確立し、適切な個人情報の収集、 利用および提供に関する内部規則を定め、これを遵守します。

  2. 個人情報の利用目的
    • 生徒の出欠及び在籍管理
    • 生徒とその家庭との連絡
    • 受講料などに関する事務処理
    • 教育サービスに関する案内
    • その他、これらに付帯する活動全般などに利用します。
  3. 個人情報の安全対策
    個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、 改ざんおよび漏洩などに関する万全の予防措置を講じます。 万一の問題発生時には速やかな是正対策を実施します。

  4. 個人情報の確認・訂正・利用停止
    当該(生徒本人、ご家族、関係者等)からの内容の確認・ 訂正あるいは利用停止を求められた場合には、 別に定める内部規則により、調査の上適切に対応します。

  5. 個人情報に関する法令・規範の遵守
    個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守します。

  6. 教育および継続的改善
    個人情報保護体制を適切に維持するため、職員の教育・研修を徹底し、 内部規則を継続的に見直し、改善します。

  7. 個人情報の第三者への提供
    当センターは、以下に記載する場合を除き、 個人情報をあらかじめ本人の同意を得ないで、 第三者に提供することはありません。
    • 法令に基づいて個人情報を取り扱う場合
    • 人の生命、身体又は財産の保護のために必要な場合であって、 本人の同意を得ることが困難である場合
    • 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、 本人の同意を得ることが困難であるとき
    • 国の機関又は地方公共団体又はその委託を受けた者が 法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要があって、 本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
  8. 問い合わせ窓口
    個人情報に関するお問い合わせは、052-325-7611までお願いいたします。